チェンマイは楽しい_3日目 ― 2016/01/03
仲間のNランはタイ料理が大好きかつ得意で、以前このメンバーでタイ料理を作るランチ・パーティをしてくれたことがある。チェンマイに行くなら是非クッキング体験をしなくちゃね。
朝のホテル・ピックアップ、郊外の市場で調味料の説明、さらに郊外のオーガニック農園でハーブ類の説明を受け、広々としたオープンエア・キッチンで調理講習が始まった。最初は希望のカレーに合わせたスパイスを各自の石臼でゴリゴリ、、最後のデザートまで、説明を聞きながら切る、作る、食べる、洗う、を繰り返した。5類類のお料理に3時間というペースは心地いいのかじれったいのか、、。わたしは立ったまま眠りそうだった。効率の良さをモットーとする日本人主婦4人「1時間で全部作れるよね」
香港女子グループや、ロンドンのカップル、アジアのゲイカップルと一緒の、楽しいクッキングスクールでありました。

この日は日曜日、夕方から旧市街の中央通りでサンデー・マーケットがある。ターペー門近くの大衆店で4人並び、足肩背中オイルマッサージを受けた。足はほどよかったが、伝統的タイ式マッサージも入ってるのか、馬乗りで力強く背中全体を揉みほぐされた。むぎゅっ。
サンデー・マーケットは暗くなるにつれて人出が増えていく。店を出て小一時間歩いたが、JR線の通勤電車並みになったところでギブアップ。横道に逸れトゥクトゥクを拾って、ホテルに戻った。夕食は近くの有名お粥屋ジョーク・ソンペットで、楽しい3日目、お疲れさま〜
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2016/01/03/7969975/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。