12月のペナン5日間 ― 2025/01/07
ペナン旅行の計画を立て始めた時、必ずしようと思っていたことがある。マレーシア・ラクサを食べること、17年前に教えたK君に会うこと。
K君のいた2007年の初級クラスは少人数で学生が確か10人、旧校舎の教室は小さく、エアコンの代わりに冷風扇が置いてあった。
会話の練習で人数が足りない時には、その冷風扇、愛称「エアコン君」が誰かとペアになり、シュールなオリジナル会話を作ったりする楽しいクラスだった。
今、教室記録の写真を探し出してみると、R2D2っぽいエアコン君を取り囲むようにして、様々な国からの学生たちが笑っている。
そのクラスにいたとりわけ愉快で心優しい青年がペナン出身のK君で、フェイスブック上のつながりがずっと続いており、ペナンに行くなら絶対に会わなくちゃ、と思っていたのだ。
けれど、旅行の連絡をする直前に、K君は亡くなっていた。
なんて悲しい残念なことだろう。
弟さんよると、とても進行の早いガンだったという。お願いして、お墓参りをさせていただいた。
そんな12月のペナン5泊だが、幼なじみMとの旅行に娘も合流して、街歩きはわいわいにぎやかだった。写真を何枚か置いておこう。
島の北部、海沿いのホテルに宿泊した。アプリGrabで車を呼び、ジョージタウン市内やナイトマーケットに移動。時間がゆっくり流れていた。
プラナカン・マンション 絢爛豪華な邸宅

世界遺産の旧市街には、数多くのストリートアートがある。
美しいブルーマンションは、中国出身の実業家が19世紀末に建てた家だ。
もちろん行きましたとも、ラクサの有名店 うまい!

Jettyと呼ばれる水上集合住居の壁にもアートがあった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2024/12/17/9740221/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。