日本語能力試験N2文法 学生の短文集2019/03/11

冬学期の中級2クラス、学生は18人(14カ国)
JLPTN2レベル文法に取り組んでいる。授業中に、また宿題として提出された短文を少し集めてみた。原文のまま

・中級だから、文法はちゃんと使わないわけにいかない。
・友達の引っ越しはめんどくさいから、手伝うわけにいかない。
・母が作ったごはん、まずいわけがない。
・日本語が嫌いなわけだ。文法が難しいから。
・日本語が好きなわけはないけど、勉強している。
・一生懸命勉強していないわけではないが、やる気があるわけでもない。

・韓国人のわたしにしたら、日本のキムチは甘い。
・日本の新聞はわたしにしたら読めない。
・ルールを守ることは、日本人にしたら自然のことです。

・子供に親の言うをさせるままに、自主の芽をつむかもしれない。
・歩くままに、さいふが亡くなった。

・日本料理の美味しさはわたしが食べた限りでは焼き鳥しかない。

・悲しいことに、この小説の結末はみなんが死んじゃった。

・店長が性格が悪くて、ただ忍耐あるのみだ。

・彼女の目を見たとたん、好きになった。

・このレストランは安い。ケチなAさん向きだ。
・渋谷にはお金持ち向きのアパートが多い。

・そぶせんは、いつもおじいさんだらけなのでいやだ。

・彼らは何ヶ月も歩いた末、おばあさんの家を見つけた。

・しゅうまつになったかと思ったら、まだ火曜日だけだった。
・犬のうんこを踏んでしまたかと思ったら、空から鳥のうんこを落とされてきた。つらい日を過ごした。

・あの人はいつも明るい反面、心が悪魔っぽい。

・あなたはともかく、わたしはあいしています。
・かのじょがすきでたまらない。
かんじがむずかしくてかなわない。
・けっこんにあたって、つまをさがした。

・日本人の社長に対して、あいさつしながらおじぎをしなければなりませんよ。