日本語教師の1週間2009/05/29

月曜午後 Y校 みんなの日本語32課
     <動詞た形/ない形>ほうがいいです <普通形>でしょう
     (交通事故入院中のチンさん、まだ出席できず
      明るいキンホウ君、皆を引っぱる)

火曜午後 G校漢字クラス 漢字マスター3級23課 政・治・経・済
     (翌日の漢字検定申し込み10名
      オレグ君授業に関係なく検定準備の猛勉強)

     G校初中級クラス 中級へいこう4課
     (CDを聞きながら通常の速さで読ませる。皆、レロレロする)

水曜午前 BT内の日系アメリカ人 プライベートレッスン3回目
     ひらがな た・な・は行、数、名詞文
     (鶏胸肉ください、の言い方を特に知りたがる
      もも肉dark meatは食べないらしい)

  午後 Y校 みんなの日本語32課まとめ&33課命令形・禁止形
     (手を上げろ、金を出せ。おもちゃのピストルが受ける)

木曜午前 G校会話1クラス 語学留学生のための日本語14課
     <名詞の/動詞辞書形>前に〜
    (ロシアのアナウンサーは、仕事の前に生卵を飲みます、ほんと?) 

  午後 G校漢字クラス 漢字マスター3級続き 歴・史・理・科
     (日本史は日本の歴史、世界史は世界の歴史だが、
      女史は女の歴史じゃありません
      検定合格は2名 猛勉強オレグ君落ちる
      ポール君にワシントンDCの高校の日本語クラスについて聞く)

     G校初中級クラス 中級へいこう5課
     動詞連用形文の接続、一般的に当然と思われること 〜ものだ
     (クリス君の文「年を取ると動けないものだ」、、
      そうなりませんように)

金曜午前 G校会話1クラス 語学留学生のための日本語15課
     <動詞た形>ことがあります
     <動詞た形>り、<動詞た形>りします
     (サリ君、UFOを見たことがあります
      オルガさん、ヘビを持ったことがあります)

  午後 早めに帰宅して午睡の後、
     まともで真面目な晩ご飯を作る

週末のiTunes U2009/05/29

 iTunes Uが充実している。
Literatureのカテゴリーだけで、一体いくつの大学の講義が見られるのだろう。ともかく、ヴァーチャル留学の時代なのだ。

 今週行き帰りの電車で聴いたのは、ミズーリ州立大学のものだ。今まで全然知らなかったClark Closser博士の35ある講義の中から、Mark Twain, Jack London, John Updike, Raymond Carverなどをダウンロードしておいた。Closser先生、咳払いがちょっとうるさいけど、理解しやすい概論でなかなかよかった。Langston Hughesの授業では、ブルースっぽい何かを歌ってくれた。

 Yale, Stanford, Oxford他一流大学のムービーもあるが、どうやって興味のあるテーマの講義を探すかが難しいところだ。まだよく分からない。
 今日は時間をかけてブラウズし、ミネアポリスにあるWalker Art Centerのピカソ論、Duke大学の(今年亡くなった)John Hope Franklinスピーチをダウンロードしてみた。さて、iPod入れ替えましょ。