校名変更 G校はK校に2010/04/11

 新学期の講師室に貼り紙があった。親会社が変更になったという。Gグループから出向していた社員の方々は、煙の如く消えてしまった(って、忍者みたい)。先生方がちょっと不安気に、小声で話し合っている。

 でも、きっとだいじょうぶ。もともと変化の多い業界なのですよね。
例えばもうひとつのY校(旧N校)は、習志野市から日本橋へ引っ越し、さらに人形町を経て、現在の江東区へ移転している。
非常勤講師の仕事は、担当したクラスをきちんと(時々横道に逸れつつ)教えること。
大波が押し寄せても沈まず、ふわりふわりと漂っていきましょうね。

 気がかりは、例の事業仕分けだ。日本語学校を認定する財団法人、日振協(日本語教育振興協会)が関連のニュースで取り上げられていたようだ。
 天下りの受け皿であり会計が不透明であれば、調査されるのは当然だけど、不安定な業界をさらに不安定にする問題ではあります、、。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2010/04/11/5010435/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。