スペイン旅行記#12008/01/06

 おととい、12泊14日の初スペインから帰ってきた。
 今回はまず、具体的な交通手段やホテルなどを記録してみたい。というのは、旅行前に印刷物(様々なガイドブック、虎ノ門のスペイン観光局で入手した資料)やネット(地球の歩き方4travelvirtual touristなど)で調べたものの、実際にどうすればいいのか分からないことが多かったからだ。書いておけば誰かの役に立つかもしれない。
初心者はマドリッドに飛び、鉄道とバスで南のアンダルシアを西から東へ移動し、ベルセロナから日本へ戻るというコースを辿ることにした。下線部リンクしています。情報は07年12月、08年01月のもの、1ユーロは163-168円←高い

旅程

12/22(土)
BA0008便 成田発13:05 ロンドン・ヒースロー空港着16:20
A7057便  ヒースロー発18:50 マドリッド・バラハス空港着22:10
航空券は比較検討の上、ブリティッシュ・エアウェイズのHPで購入した。一番条件のよかったKLMは10月半ば既に売り切れており、ブリティッシュはYahooや楽天、JTBなどより安かった。
ホテル Best Western Hotel Carlos V
25日まで3泊 Best WesternのHPで予約(宿泊したホテルはいずれも中級)
地下鉄プエルタ・デル・ソル駅から歩いて5分ほど、エル・コルテ・イングレス百貨店の前
インターネット接続は公共部分(ロビーなど)のみ、朝食有料
娘はサラマンカからバスで来て先にチェックイン、1月3日まで二人で旅行した

12/23(日)
ソフィア王妃芸術センタープラド美術館ティッセン・ボルネミッサ美術館 ひたすら見る、歩く
夕食は予約しておいたBotin

12/24(月)
マヨール広場からセバーダ市場、サン・イシドロ教会、王宮、スペイン広場付近を散策

12/25(火)
スペイン国鉄のTRDで マドリッド・チャマルティン駅発11:00 サラマンカ駅着13:26
マヨール広場、大学、大聖堂付近を歩く
夕食は娘のホストファミリーの家でごちそうになる
ホテル Husa Torre del Clavero
Hotels.comで予約
マヨール広場から徒歩5分、駅からは20分の距離
LANケーブルでネット接続無料(のはずだったが)、朝食有料

12/26(水)
TRDで サラマンカ発9:45 チャマルティン駅着12:15
近郊線セルカニアスでアトーチャ駅に移動、15分ほど
特急AVE アトーチャ駅発14:00 コルドバ着15:42
メスキータを見る、夜はフラメンコショー
ホテル Maimonides Hotel
Expedia.co.jpで予約
駅からタクシーで10分ほど5ユーロの距離、メスキータ正門から20メートル
部屋でインターネット接続無料、朝食有料

12/27(木)
午前中にアルカサルの庭を歩く
アンダルシア・エクスプレス コルドバ駅発12:15 ボバディーリャ着13:52
レヒオナル・エクスプレス ボバディーリャ発15:38 アルへシラス着18:34
タクシーでホテルへ7分ほど、5ユーロの距離
翌日のモロッコツアーを予約
ホテル Hotel Reina Cristina
Hotels.comで予約
インターネット接続不可、朝食夕食付き

12/28(金)
モロッコ1日ツアー
ホテル 引き続き Hotel Reina Cristina

12/29(土)
バスでコスタ・デル・ソルを移動
Portilloバスでアルへシラスからマラガまで
マラガでバスの駅ロッカーに荷物を預け、ピカソ美術館と生家を見る
ALSAバスでマラガからグラナダまで
グラナダ着20:00 市内バスを乗り継いでホテルへ
ホテル Alixares Hotel Granada
HotelClubで予約、アルハンブラ宮殿入り口から坂を50メートルほど上がったところ
公共部分でインターネット接続無料、朝食付き、フレンドリー

12/30(日)
午前中は アルハンブラ宮殿見学 チケットは12月初旬にservicaixa.comで予約
午後はアルバイシン地区、アラブ人街などを歩く
夜renfe TRENHOTEL1等寝台 グラナダ駅発21:45

12/31(月)
TRENHOTEL バルセロナ・サンツ駅着9:27
ホテルにチェックインし、終日ガウディ関連の建物を見る
グエル公園、サグラダ・ファミリアなど
ホテル Alimara Hotel Barcelona
HotelClubで予約、1月3日まで3泊
地下鉄L3線のMundet駅から徒歩2分、明るい
インターネット接続可だが有料15ユーロ、朝食ブッフェ込み

01/01(火)
フニクラとロープウェイでモンジュイックの丘からバルセロナを見下ろす
ランブラス通りを港まで歩く

01/02(水)
ボケリア市場を見た後、私はゴシック地区のピカソ美術館
娘はショッピング、カタルーニャ広場で待ち合わせて夕食

01/03(木)
朝、ホテルをチェックアウト
カタルーニャまで地下鉄で行き、エアロバスでバルセロナ・プラット空港へ
BA0479便 バルセロナ発11:35 ロンドン・ヒースロー空港着13:00
A7057便  ヒースロー発14:35 成田着4日(金)の11:05
娘は3日のうちに国内線でマドリッドへ飛び、renfeでサラマンカへ戻った

はい、こうして書いてみると完璧な計画に見えますね。
しかーし、現実の旅行はなかなか手強いものでありました。続く、、

コメント

_ T.Fujimoto ― 2008/01/07 00:03

お帰りなさい&明けましておめでとうございます。

しかし12泊14日、完璧な計画、いずれもすごいです。
でも旅にアクシデントはつきもので、その意外性も旅の楽しみと言えましょう。
続編が楽しみです。

_ dragonfly ― 2008/01/07 01:34

Fujimotoさん、明けましておめでとうございます。
今年も楽しく過ごしましょうね。
明日から私も仕事です。初詣の引率だ。
スペイン旅行記、少しずつ書いてみます。

_ dosanko ― 2008/01/07 08:46

カトンボさん、明けましておめでとうございます。

年末年始のスペイン旅行。それも2weeks。
旅慣れているというか、度胸があるというか・・・(笑)
いつか行ってみたいスペインへの旅のガイドとなりそうです。

_ ゆみコア ― 2008/01/07 08:54

あけましておめでとうございます。
(やっとPC開きました^^;)
バルセロナで新年を迎えるなんて素敵ですね!!
旅程を読んでいるだけで、自分も行った気?に
なっちゃいました(^◇^)

今年もよろしくお願いします。

_ dragonfly ― 2008/01/12 02:04

どさんこさん、ご挨拶が遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年も町のどこかでお会いできるといいですね。
度胸はないけど、好奇心で歩き回っています。

_ dragonfly ― 2008/01/12 02:07

ゆみコアさん、そろそろお勉強再開でしょうか。がんばって下さいね。
今年もよろしくお願いします。
私の旅はゆみコアさんみたいに優雅じゃないけど、いろいろな町を歩くのは
何よりも楽しいですよね。

_ Beach ― 2008/01/12 08:23

おかえりなさい!
お嬢さんとの旅を満喫されたようですね!
航空券って意外に航空会社からの直接購入のほうが安かったりしますよね。代理店経由だと諸経費に手数料を加えられていたり、振り込み手数料がかかったり・・・マイルの加算率が悪いチケットだったり・・・

旅行って準備の段階が一番好きです。
あれこれネットで調べたり、価格を比べたり、ネットで予約したり・・・Hotel ClubやExpedia、Hotel.comも以前はよく利用していました。最近は専らアノサイトですけど(笑)そういえば、例のサイトもUK版やアジア版があるんですよ~!

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

_ dragonfly ― 2008/01/12 20:58

Beachさん、ただいま〜、ってもう1週間たちましたが、今年もよろしく。いろいろ教えて下さいね。
旅行は準備が楽しい。同感です。でも、準備不足な私はいつも道に迷ったり、肝心なことを忘れたりします。
さーて、今年はどこに? いや、まずは仕事しなくちゃ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2008/01/06/2548227/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。