年末小旅行2020/12/24

 旅行なんて書いたけど、何のことはない。60kmほど西の町に1泊しただけだ。
コロナ感染者急増中の東京(駅)を息を潜めて通り抜け、湾の向こうに到着した。主目的はトライアローグ展。横浜美術館では11月から2月末まで開かれている。前日に今年最後の授業を終え、カバン一つでやって来た。

yokohamaart1

 愛知県美術館、富山県美術館と合わせて3館の所蔵品が、時代/テーマ3つのセクションに展示されている。時間予約のため人が少なく、館内は落ち着いていた。
ピカソは1902年の青から60年まで4枚の「女」、マティス、シャガール、ルオーなどは各1枚、油彩転写のクレー3枚。決して平穏ではなかった一年の締めくくりに、カンディンスキーやオキーフと静かに向き合えることを幸運と呼びたい。
 共同企画展は撮影禁止だ。横浜コレクションのほうには、デュシャンの大硝子→大鴉になった(ポーではない)らしい吉村益信作品など。こちらもよい。

yokohamaart2

 大して重くもないカバンをホテルに置き、夕方の赤れんが倉庫へ向かった。クリスマスのイルミネーション、きれいですね。周りはほとんどが若い二人連れだ。この近所に住む友だちを誘おうかどうか直前まで迷ったものの、今の状況では迷惑に違いないと見送った。ぐるぐる一人歩き回る中高年。

yokohama1

 いつの間にか旅行人格に入れ替わっているようだ。歩く、歩く。早足で中華街まで行き、中国東北料理の小さい店で夕食を取った。羊肉たっぷり、めえ〜。

yokohama2

 観光気分で横浜を歩くとしたら、どこへ行くだろう?
翌日はガイドブック通りに建築物三塔巡り、山下公園、氷川丸見学、、
氷川丸の横には移転された白灯台(明治29年設立)があった。塩屋崎からちょうど一年たつけど、今年の灯台には登れません。

yokohama3

 さらに歩き、港の見える丘公園から完成間近なガンダムを見下ろし、元町を通って中華街へ戻り遅めのランチ定食。お土産の肉まんを買い、JRに乗って東京を経由し帰宅した。

 100年ぶりの災禍に右往左往するばかりだった2020年も残りは1週間、
皆さま、どうぞお体に気をつけて、よいお年を。

Following them2020/01/13

 
 
 
 
 
 
 追いかけるのではなく、ついていく。聞いたり読んだり、観に行ったり、忘れかけたりしていることがらの中に、頭の中でタグ(付箋)付けした名前がいくつかある。

virginiaTubman

 ハリエット・タブマンはPodcastに資料が置かれていた。ゴールデン・グローブでは主演女優賞ノミネートだけで、あまり話題にならなかったが。
ガートルード・スタイン、ジョージア・オキーフ、スーザン・ソンタグ、、、同様に脳内タグ付きの力強い女性たち。
ラングストン・ヒューズ、ジェームス・サーバー、ヘミングウェイ、サリンジャー、アップダイク、M.L.キング、R.ブローティガン、レイモンド・カーヴァー、、共通点はよくわからないけど、その言葉が染みついたタグ付きの人々。
彼らの名前を見つけると弾んだ気持ちになり、目を通し、保存し、読み直す。
 そうそう、ジャック・ロンドンもその一人だ。ハリソン・フォード「共演」で、バックの物語が何回目かの映画になっていた。2020年版は進化したCGがあってこその映像だろう。人気俳優だから日本公開も2月。ついていく楽しさを味わえそうだ。
アラスカでのロンドン資料 Jack London's Alaska を見つけた。映画のチルクート・トレイルや犬ぞりもさぞ迫力あるものに違いない。

callofhewild

ボルチモアを歩く(第18次遠征隊#5)2019/07/13

 旅行も終盤だ。アムトラックの遅延で27日は何もできず(ベトナム料理店でフォーを食べたけど)、28日から1日半ボルチモア市内をバスと徒歩で巡った。

 must-seeはボルチモア美術館コーン・コレクションのマティス。ゆっくり時間をかけたい、至福の時だ。ピンクヌードとブルーヌードがある。500点もの作品を買い上げてマティスを支援したコーン姉妹は、G.スタインの友達でもあった。コレクションには、ピカソやミロ、セザンヌ、ジャコメッティ他作品も含まれている。
CONEmatisse

 考えるロダンのホールには、美しいAntiochモザイク画がぐるりと貼られていた。シリア国境に近いトルコの地方から発掘されたという。
rodin

 バスに乗り、レキシントン・マーケットの有名シーフード店 Faidley へ。言うまでもなくクラブ・ケーキを注文した。確かに別格の味だ。raw barで新鮮な肉厚の生クラム(ハマグリ)も。
 ランチタイム後の暇な時間帯。魚売り場の黒板に"raccoon"とあったので、ラクーンってシーフードじゃないけど食べるんですか?と聞いたら、そうだよ、見たいかい
?と、皮を剥いだカチカチのアライグマを冷凍庫から出して見せてくれた。アリゲーター、フロッグも書いてあったなあ。
lexingtonM

 マーケットから数ブロック歩けば、40歳で謎の死を遂げたポーのお墓がある。
poegrave

 ポーの家は、せっせと歩いて到着したら既に閉まっていた。閉館時間まで30分あったのに。ドアの貼り紙を読んでいたら、隣人(シャツを着ていない黒人男性)が顔を出し、「誰も来ないから、スタッフはさっき帰ったよ」と教えてくれた。ポーが1831年から3年ほど住んだこの小さな家には、家具と展示品が少々置かれているそうだ。
通行人はほとんどいない。バス停まで数ブロック歩く。治安の悪い地区らしいことを後で知った。
EAPoehouse

 インナーハーバーを散歩しよう。全米屈指のナショナル水族館に行く時間はないけど。この帆船はUSSコンスティレーション。
innerH

 29日(土)朝、オリオールズ球場とベイブの像 、
ベイブ・ルース博物館にも足を伸ばした。帝国ホテルのハッピが、ベイブお気に入りのナイトローブとして展示されていた。それはFLライト建築の帝国ホテルだ。USチームのジャパン・ツアー動画には戦前の日本が映し出されていた。
babeR

 世界で最も美しい図書館 の一つに数えられる ピーボディ図書館 
オスカー・ワイルドの自筆メモがあるドリアン・グレイの肖像や、ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』初版本などが飾られていた。
Plibrary


 この日の午後、再びアムトラックで(今度は遅延なし)レーガン国際空港に近いアレクサンドリアに移動した。翌30日(日)朝の飛行機に乗らなければならない。
 
 アレクサンドリアのオールドタウン、ウォーターフロント公園からポトマック川を眺めた。美しい夕暮れだ。
第18次の備忘録はこれで終了としよう。残るはアラスカ、、!
waterfrontP


DCからリッチモンドへ(第18次遠征隊#2)2019/07/11

 今回のDC滞在は2日間。猛烈に活動的だった初日の後、残るタスクはナショナル・ギャラリーだけだ。ゆっくりとチェックアウトを済ませて荷物を預け、数ブロック南へ下った。日曜11時の開館をドアの前で待ち入場。

 映画 "Night at the Museum 2" が現実だとしたら、ベンチ家のジネーヴラ嬢は、たった今大急ぎでフレームの中に戻ったばかりだろう。
(左利きのハンサムおじさん、初期フィレンツェ時代1478年頃の作品。ウォルター・アイザックソン作の評伝レオナルド・ダ・ヴィンチに、輪郭をぼかすように描くスフマート技法や歪像の解説があった。わずかな笑みが30年後のモナリザへと繋がっていく。肖像画の裏には月桂樹と椰子のリースが描かれている。)
NGdavinch

 そして3人の大統領たちも、さっきまでしかめっ面で議論を戦わせていたに違いない。
(エミー賞受賞のHBO作品ジョン・アダムズ2008がAmazonプライムにある。ワシントンとジェファソンの影に隠れていた地味な2代目が主人公。)
NGpresidents

 広い館内には、見応えのあるヨーロッパ絵画が続いている。3時間あれば十分と思っていたのに、現代絵画の東館は今回も急ぎ足になってしまった。ナショジオ・ドラマピカソでちょっとした山場だったサルタンバンクの家族がある。この奥にはセザンヌ、ブラック、マティス、そして最近少し解りかけてきたドイツ表現主義作品が架かっていた。
NGpicasso

 ところで、ギャラリーの案内地図に印刷されているゴッホの自画像は一体どこだろう。外に出てから見ていないことに気づき、見逃してしまったのかと焦ったが、調べてみるとロンドンのテート美術館に貸し出し中なのだった。なあんだ。

 
 午後2時過ぎホテルへ荷物を取りに行き、メトロでユニオン駅へ向かった。今回は一人旅だし、東海岸は交通機関が発達していることもあって、バスで楽に安く移動することにしたのだ。ヴァージニア州のリッチモンドまで、Megabusで2時間半の距離だ。

 ユニオン鉄道駅の駐車場奥に、グレイハウンドなどのバス乗り場が並んでいる。
megabus

 リッチモンドのメインストリート駅は人影まばらだった。少し離れたホテルまで、初めてのUberで移動した。6/23
mainstreetST


春の旅行 アムステルダム2019/05/01

26日(火)
 ブリュッセル南駅からアムステルダム中央駅まで、タリスで約2時間。
トラムで移動しミュージアム地区のホテルにチェックイン。いそいそとゴッホ美術館へ行ったが当日券売り切れで入れず。ごめん、アムステルダムを甘く見てました。ここも観光都市なのだ!国立美術館ロビーのwifiで翌日からの予約を取る。

amsterdam1

27日(火)
 国立美術館に朝早く並び、没後350年のレンブラント展、常設のフェルメールも。
トラムで「アンネの家」、オンライン予約は翌月まで空きなしだったが、入口の案内係が「一人なら」と入れてくれた。心からありがとうございます。
夕方、運河クルーズ。

msterdam2

msterdam3

28日(水)
 シンゲルの花市場、ムントの塔、ベギンホフ礼拝堂、ウォータルー広場蚤の市、、
午後はキューケンホフ公園へ。

msterdam4

amsterdam5

amsterdam6

29日(木)
 ホテルチェックアウト後、荷物を預け市内散策。午後はかろうじて予約の取れたゴッホ美術館へ(写真撮影不可)、D.ホックニー展も開催中だった。
 夜の便で帰国。
 中身のぎっしり詰まった2週間だった。連休に入っても旅行の余韻が続き、関連の本をゴロゴロしながら読んでいる。

春の旅行 ブリュッセルとブルージュ2019/05/01

 3月の旅後半はブリュッセルとアムステルダム各3泊だった
もたもたしている間に、時代が変わってしまった。
簡単にメモ

23日(土)
 タリスでパリ北駅からブリュッセル南駅へ、約1時間半
グランプラスに近いホテルに荷物を預け、マグリット時術館と王立美術館

brusells1

24日(日)
 グランパレスから小便小僧の道を15分ほど歩き、ジュドバル広場の蚤の市
南駅付近のサンデーマーケット、ビール博物館、王の家の市立博物館も
brussels2

brussels3

25日(月)
 快速電車で約1時間のブルージュへ
ミンネワーテル公園、ベギン会修道院、聖母教会、マルクト広場、もちろん運河クルーズ
bruges1

bruges2

26日(火)
 アムステルダムへ

春の旅行 パリ(2)2019/04/27

20日(水)
 ミュージアム・パス4日券の期限はこの日までだ。有効に使わなきゃ。
午前中、カルチェ・ラタンにあるクリュニー中世美術館でローマ時代の遺跡を見た。そこからソルボンヌ大学付近を通って、パンテオンへ。大ドームは1851年にフーコーの振り子実験が行われた場所だ。上野の国立博物館の振り子はゆらりと動いていたが、ここでは中央にそっと置かれていた。

pantheon

 地下の霊廟にマリ・キュリー、ヴィクトル・ユーゴー、ジャン=ジャック・ルソーなどが埋葬されている。ルソーの木の棺を前に、実家の書棚にあった戦前の『エミール』を思い出した。続いてムフタール街へ歩き、ヘミングウェイの執筆用アパートやジェイムス・ジョイスの住まいだった建物を回った。すぐ隣に、辻邦生氏が滞在したというプレートも貼ってある。コントレスカルプ広場に面したカフェで簡単ランチ。

hemparis

 午後はノートルダム前広場へ移動し、まず地下遺跡クリプトへ降りた。さすがローマ人!午前中のクリュニーにもこちらにも、浴場テルマエが遺っている。発掘されたハドリアヌス他のコインや大聖堂建築の詳細がわかる模型など、充実した展示内容だ。それから大聖堂の中へ入り、予約の時間を待って塔の上へ。

Notre-Dame

 夕方の時間を、現在のシェイクスピア&カンパニーで過ごした。2011年に亡くなった店主ジョージ・ホイットマンと、サンフランシスコ・シティライツ書店のビート詩人ローレンス・ファーリンゲティが親しい友人だったことはよく知られている。入口近くにビート関連の本が並び、ノートルダムの見える2階の部屋には初代店主シルヴィアの写真が飾られていた。

 7年前の会話クラス学生M君と本屋の前で待ち合わせ、Polidorで夕食を取った。このレストランが映画"Midnight in Paris"に使われたのは、もちろん実際にヘミングウェイが幾度も訪れたからだ。店内もトイレも100年前とそう変わらないらしく、M君が「こんな古いのは他にない」と驚いていた。パリの1920年代を味わう。

polidor

21日(木)
 日帰りルクセンブルク

22日(金)
 パリ最終日。モンマルトルへ行こう。そこに坂道があり、たくさんの画家が住んでいたことは中学生の頃から知っていたのに、ずいぶん時間が経ってしまった。杖なしで歩けるうちに来られてよかったね。でも、フニクラには乗りました。

sacrecouer

サクレクール寺院、テアトル広場、空は青い。見るもの何でも楽しい。

tertre

 坂道の途中でイタリアン・カフェのサービス・ランチを取り、散歩を続ける。
ゴッホの弟テオが住んでいたアパートと、ピカソが住んでいた洗濯船。元の建物は残っていないが、この場所で「アビニヨンの娘たち」が描かれ、アンリ・ルソーのためのパーティが開かれたのだ。

theo
bateaulavoir

 メトロとバスで移動し、バトー・ムッシュに乗った。半分以上は中国人団体客でなかなか騒がしいが、どこから来た誰にとってもこの風景の中で過ごすのは心踊ることに違いない。1時間のセーヌ川クルーズはシテ島の先まで行って帰ってくる。

eiffel

 夕方、パリらしいパッサージュのひとつギャルリー・ヴィヴィエンヌに立ち寄った。本屋と古地図店を覗き、メトロでグランシエール駅へ戻った。7日目の夕食は近くのフランス料理屋で、やはり前菜とワインだけ。一人旅は気楽だし自然に周囲にいる地元の人と話すことになって面白いが、シェアする仲間のいない食事は味気ない。次回は一緒だね、と友だちと言い合っている。
1日平均12km歩いた、パリ編終了。