キティホークへ(第18次遠征隊#4)2019/07/13

 もう一つのテーマはライト兄弟だ。49州目になるノースカロライナの地図を広げた時最初に目に入ったのが、ライト・フライヤー初飛行の土地キティホークだった。大西洋沿いに細長く砂州が連なるアウターバンクスにある。

 まず、ウィリアムズバーグのアウトレットを経由して、ジェームズタウン歴史地区へ行った。1607年、イギリスから最初の入植者がやって来た場所だ。
jamestown

 キャプテン・ジョン・スミスの像は、ジェームズ川を見渡す位置に立っていた。そして砦のこちら側に、ポカホンタスの像が置かれている。
pocahontas

 出発前アウターバンクスの海沿いにホテルを探したが、ピークシーズンに一人で気軽に泊まれる所はない。150kmほど離れたノーフォークのモーテルを2泊予約していた。晩ご飯は車でpo-boyサンドなど買いに行く。
norfolk

 26日(水)午前、ライト兄弟メモリアルに到着。実際の所在地はキティホークでなく、少し南の Kill Devil Hills というすごい名前の町だ。悪魔を殺すほど強いラム酒を隠した丘、という意味らしい。
wrightB1

Wilbur, steady and confident
Orville, impulsive and optimistic
 スミソニアンの航空博物館では、ウィルバーとオーヴィル二人の性格がこう表現されていた。静と動が助け合い補い合って、不可能を可能に。 "making impossible possible" という言葉は力強い標語のようだ。
 ライト・フライヤーのレプリカと小さな模型。本物の木製プロペラと翼に張られていた帆布もあった。
 初飛行の成功は、1903年12月17日。スタート地点と計4回の着陸位置に石碑が置かれている。
wrightB2

 その当時、ここは一面の砂丘だったそうだ。今は草に覆われ、小高い丘の上に堂々とした記念碑が立っている。
wrightB3

 アウターバンクスを南へ移動し(ランチはフィッシュ・タコス)、ボディアイランド灯台へ行った。本日のチケット完売なり。登れません。うーむ、やっぱり。
bodieiLH

 州道の外側、海沿いの道をゆっくり走ってみよう。穏やかに大西洋が広がる。もちろん海岸を歩いて貝殻を拾い、砂だらけになる。
outerbanks

 27日(木)ノーフォークを出発してリッチモンドに戻りレンタカーを返却(走行距離は459マイル、約735km)、昼過ぎのアムトラックでボルチモアに向かった。
 と書くと順調そうだが、実は2時間の遅延だった。あー、やっぱり。
ベンチの隣にいた、こちらも遅延の70代ケイさんの身の上話を聞く。ヴァージニア州のタバコ農家に生まれ、これから娘の住むシャーロットに行くところ。夫とはずいぶん前に離婚し、下の息子が3年前病気で亡くなった。趣味は木彫り。そして美しい木彫り作品写真を見せてくれた。お話しできてよかったね、とハグして別れるアメリカン。こうした予想外の会話が一人旅の楽しさだろう。
amtrak


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2019/07/13/9128086/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。