機内誌のポー特集2019/08/16

 取り立てて予定のないお盆休み、今月の大韓航空機内誌には何が載っているんだろう?と暇に飽かして開いた Beyond 8月号はエドガー・アランポー特集だった。わ!

beyondpoe

 まずエディターズ・ノートが、大鴉"Nevermore”の詩人ポーを文学世界のパイオニアとして紹介する。続いて20ページにわたり、その文学的遺産が様々な角度から解説されていた。
ジョイス・キャロル・オーツ曰く
「一体、ポーに影響を受けなかった文学者などいるのだろうか」
コナン・ドイル,レイモンド・チャンドラー、ジョン・ル・カレ、そして江戸川乱歩、マラルメ、ヴェルレーヌ、ドストエフスキー、さらには音楽界のドビュッシー、ラフマニノフ、ビートルズ(I Am the Walrus)、グリーンデイへの言及もあった。

 ヴァージニア大学に入学したものの養父からの学費が足りずギャンブルに手を出したポーは、結局多大の借金を抱える羽目になり、養父から縁を切られてしまった。困窮し叔母を頼って移り住んだボルチモアで、年若いヴァージニアと結婚したその後数年、借金取りから逃れるため次々と移り住んだ家で、片手に酒瓶、片手にペンを持ち、「アッシャー家の崩壊」黄金虫」「モルグ街の殺人」などの名短編を書き上げたのだという。原稿料はわずかであり、その後もポーが生活苦から抜け出すことは生涯なかった。

 機内誌Beyondの文化度は高い。去年の春利用した便で特集「レイモンド・カーヴァー」に感心し、今年3月号の「バウハウス」特集は持ち帰らせていただいた。
まだ読んでいないが、1月号「セザンヌ」、7月号「ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ」も要保存だ。

 JALやANAの機内誌もネット上、または指定のオンライン書店で閲覧/購入ができる。ただ正直なところ旅行情報が中心で、Korean Airほど読み応えのある記事はほとんど掲載されていないようだ。
 不安定な日韓情勢に戸惑う今日この頃。でも、政治を離れれば、同じように文学や美術を心の糧として暮らす人々がいる。こうした穏やかな共感が揺らぐことはないのだと思う。

映画「ハリエット」2019/08/27

 日本上映は未定だが、アメリカでは11月に映画「ハリエット」が公開されるようだ。
IMDb インターネット・ムービーデータベース Harriet



 見たい!何とか見られないものか。とない知恵を絞っているが、今のところ手段は見当たらない。しくしく、、、
 ハリエット・タブマンは幾度も死を賭して、希望のない土地から大勢の人々を救い出した。アンダーグラウンド・レイルロードを含む彼女の物語はどの本を読んでも(絵本でさえ)、心を動かすものだった。
恐らく紙幣発行(予定)に合わせた映画製作のはずだから、公開への期待感は大きく削がれてしまったかもしれない。が、根源的な力強さに変わりはない。どんな映画になったのだろうか。
 小柄なハリエットを演じているシンシア・エリヴォはイギリス出身、カラーパープルでトニー賞を受賞した女優だそうだ。オプラ・マガジンに記事をひとつ見つけた。

Oprah Magazine Color Purple Vet Cynthia Erivo Says Harriet Tubman "Means the World to Me"