5分経過 ― 2007/09/06
ゴスペル・ブランチのチケットを買うため、今シカゴに電話をかけている。
この店は珍しく、オンラインではチケットが買えないのだ。例によってテープが流れ、何とかは何番を押しなさいと数回言われた後、ゴスペル聞かされつつ待たされている。
ヘーイ、国際電話なんですけど、まだですかー、って向うには分からないのね。
そう言えば"Friends"で、何かの製品にクレームをつけようとしたフィービが一晩中「忍耐に感謝します。お客様のお電話はとても大切です。もうすぐオペレーターに替わります」と聞かされていたっけ。
無料通話だと思って朝まで頑張ったのに、実はニューヨークからユタ(多分)のカスタマーセンターへの長距離有料通話だった、というエピソード。
私のほうは8分待たされた後、オペレーターが出てきた。
予約無事終了。
途中で「もっとゆっくり話してね。日本からです」と言ったので、
早口オペレータは最後に「アリガート」と挨拶してくれた。
この店は珍しく、オンラインではチケットが買えないのだ。例によってテープが流れ、何とかは何番を押しなさいと数回言われた後、ゴスペル聞かされつつ待たされている。
ヘーイ、国際電話なんですけど、まだですかー、って向うには分からないのね。
そう言えば"Friends"で、何かの製品にクレームをつけようとしたフィービが一晩中「忍耐に感謝します。お客様のお電話はとても大切です。もうすぐオペレーターに替わります」と聞かされていたっけ。
無料通話だと思って朝まで頑張ったのに、実はニューヨークからユタ(多分)のカスタマーセンターへの長距離有料通話だった、というエピソード。
私のほうは8分待たされた後、オペレーターが出てきた。
予約無事終了。
途中で「もっとゆっくり話してね。日本からです」と言ったので、
早口オペレータは最後に「アリガート」と挨拶してくれた。
最近のコメント