ネットなしでアラスカ(第20次遠征隊#2)2024/10/03

 9月1日シアトル空港経由でアンカレジに到着。
(乗り継ぎ時、同行者Mがセキュリティの容れ物にスマホを置き忘れ、空港内を走り回ったが)、何とか予定通りレンタカーを借り出した。
スーツケースを乗せ、走り出して青ざめる二人、、、ネットが繋がらない!!

 わたしは去年のNZ旅行から、某社のeSimを利用している。以来、アメリカ本土、 モンゴル、中欧、ラオス、タイ、オーストラリア、一度もトラブルなく、現地モバイル通信を利用してきた。つまり、ホテルではwifi、街に出ればモバイルでGoogleその他が使えた。それなのに、一体どうなっているんだ?!
加えて、Mのアメリカ放題(Softbank)も全く繋がらない。二人のiPhoneモバイル表示はSOSだ。SOS、って悪い冗談?
 アンカレジ空港の外、Google Mapなしでは西も東もわからない。レンタカー受付で、うっかり紙のマップをらい忘れている。途方に暮れたが、とにかくホテルに行かなくちゃ。
事前にチェックしておいた町の概略を頭に思い浮かべ、道路表示を確認しながら一方通行の多い中心部をぐるぐる走り、途中別のホテルで道順を尋ねて、およそ2時間後、宿泊予定のホテルを発見した。長い1日だったねえ。

 そのアンカレジには2泊。ホテルで入手した紙の地図を頼りに、見応えのある博物館や郊外のモールを回った。QRコードを読み込んで料金を払う市内の駐車場に恐れおののいたり(スマホが機能しません)、ビジターセンターのおばさん職員に助けられたりしながら過ごし、見上げた3日目の虹の写真を置いておこう。夕方のウォルマート駐車場です。

alaska1

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2024/10/01/9720994/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。