Hoover Dam_1 (trip0906#3)2006/10/02

 
 話が前後するが、ラスベガスから93号線を南東に向かうと30分くらいでフーバーダムに着く。
 
 この巨大ダムは1937年に完成し、当時の大統領フーバーの名がつけられた。ルーズベルトのニューディール政策以前のことだ。発電された電力はラスベガスなどへ送電される。
 
さて9月24日、ミード湖の青い水が美しいこの場所で私たちを待っていたのは、、(続く)

コメント

_ anonymous ― 2006/10/06 09:45

あぁ、ここ、ここ。『friends』のチャンドラーが主演した映画に出てきますよね。彼の本名と映画の題名は失念^^;

_ dragonfly ― 2006/10/06 22:32

えっチャンドラー?ブルース・ウィリスと共演した映画じゃなくて?あ、私も本名忘れてるな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2006/10/02/545268/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 「恐ろしべき」日本語教室#2 - 2006/11/28 23:34

 
 (Hoover Dam_1から続く)
 フーバーダムを見下ろすパーキングに空スペースを見つけ、友人が降りてその場所を確保し、彼女の誘導で車を停めようとした時、前からパトカーが来て