ハドソン湾クエスト#32016/05/13

エピソード2 湖
 初日の水漏れなど、ほんのささいなトラブルに過ぎなかったことを知る。ウィニペグ湖の南北の長さは416km。風に押し戻されながら、一日に10時間以上北へ北へと漕いで行く。真夏の暑さもさることながら、一行を最も苦しめたのは絶えず襲いかかる虫だった。体の周りを飛び回り四六時中耳元でブンブンうなり、全員が睡眠不足になった。どうやって眠るかが大きな課題になり、積み荷を覆う布を縫い合わせテントに仕立てた。頭に袋をかぶり「エレファントマン」になった者もいた。川沿いの知り合いの家でもらったジャムや蜂蜜が元気を奮いたたせ、ミシシッピ川を行くトム・ソーヤの気分にもなった。そんな時、旅は達成可能 attainable のように思われた。
 17日目、食料にカビが生え始めた。多く積まれていた保存食ペミカンまでも。バッファロー、鹿、エルクとムース(ヘラジカ)などの肉と脂肪にブルーベリーやカラント、木の実などを混ぜ込んで作られるペミカンは、元々ネイティヴ・アメリカンの食べ物だった。度重なる水漏れで積み荷はすっかり湿っている。
 19日目、湖北端にあるクレー族の Norway House ノルウェイ・ハウスでは York Day の祭りが行われていた。ハドソン湾会社が中継地として利用した場所だ。バグパイプに歓迎されて上陸し、補給を受けた。スコットランドからの先祖が、150年前にその村を通り過ぎたのだ。


エピソード3 グレイト・ポーテージ
 数世代前の traders たちが大勢 Norway House の川を見下ろす墓に眠っている。たやすい旅路ではないことをひしひしと感じ、ネルソン川を東へ漕ぎ進む。Sea River Falls シーリバー滝で最初の portage 連水陸路運搬(繋がっていない川と川の間の陸路を船を引いて移動すること、つまり、まず積み荷を何度も背負って運んだ後、大きく重いヨーク船を次の川まで引いていく)を経験、木の生い茂る凸凹の小道40mを抜けるのに24時間かかった。彼らの前にはまだ幾つかの portage が横たわっている。
 Echimamish River エチマミシュ川でビーバーダム(の呪い)に手こずりながら、さらに東へ進む。29日目、最大の難関(のひとつ) Robinson Portage ロビンソン・ポーテージに到達した。長さは350m。暑さと虫と土砂降りの雨に消耗し、脱落寸前の者も現れた。話し合いの末TV制作会社に援助を求めたが、1840年に助けはあったか?というそっけない答えが返ってきただけだった。ちょうど半分まで来たのだ。前へ進むしかない。
 限界まで力を振りしぼり、七日間でその関門を通り抜けた。喜びに湧いて再び水の上へ。先祖と同じ時間をかけてグレイト・ポーテージを通過した彼らは、苦痛はいつか過ぎ去り美しさが残るという教訓を得ただろうか。