灯台#3 野島崎2012/08/24


nojimazaki2012

 Y校は夏休み中だが、K校のクラスは続いており、この時期遠出は難しい。
予定のない一日、野島崎灯台へ行ってみた。自宅から2時間少々、程よい距離のドライブだ。

 春に出かけた2つの灯台も、確かほとんど同距離だったと思う。
高さは調べてみないとわからないが、展望台までの階段が犬吠埼は99段、三浦半島の観音崎が55段、そして野島崎は77段。この数に何か意味はある?
灯台から見下ろす夏の終わりの太平洋は、深い青だった。

 野島崎は房総半島の南に突き出た小さな岬で、灯台の下の遊歩道には最南端の石碑が立っている。この先にはさらに最南端のベンチがあり、岩をよじ登って座ってみた。ベンチの前に「絶景、朝日と夕陽の見える岬」という表示がある。
朝「日」と夕「陽」についてぼんやり考えながら、くっきりした水平線を眺めた。

 灯台シリーズ、この続きは江ノ島だろうか。福島県や静岡県は、思いつきで日帰りというわけにはいかなさそうだ。

コメント

_ K ― 2012/08/25 17:41


海はは青かったですか?どんな色か個人的に興味があります。

太平洋は黒潮(暖流)と言われていますから、黒みがかった青なのでしょうか。
日本海は親潮(寒流)だから、緑がまざった青でしょうか。
同じ海の色でも微妙なちがいがあるようにおもいます。

人と話していて、いつも疑ってしまうのは色名です。

言語学の教科書の最初のほうに、色名ほどいい加減なものはなく、虹を三色に分けたり、七色にしたり、言語や民族によってちがうことがあるらしい、なんて出てくるはずです。

柳田国男の報告によると、沖縄の一部では、「青」を「黄」と呼ぶことがあるようです。

_ T.Fujimoto ― 2012/08/26 00:12

最南端の地の記念碑は、なぜあのような形になったのでしょうか?変と言うか、ちょっと不思議な形ではありませんか?
青色の呼び方に関して、私も去年の8月に書いてみましたが、そもそも、白と黒(明と暗)、青と赤(寒と暖)の4つしかない言語も存在しているようです。

_ dragonfly ― 2012/08/26 22:13

Kさん、きちんとした答えになりませんが、これまでに行った海の写真を何枚か見比べてみました。
外房や九十九里の太平洋は、そうですね、黒みがかった青です。アメリカの西海岸も、シアトルからオレゴンコースト、サンフランシスコ辺りまで同じような黒を混ぜた青でした。
それがビッグサーを抜けて、南カリフォルニアに行くと、急に明るい青になります。調べていないけれど、海流と光によるのですね。
そして南の海、白い砂浜があるマウイやフロリダ・メキシコ湾沿いの島の海は、本当に美しい透明な青。沖縄もきっとそうなのでしょう。
日本海はずいぶん長い間見ていません。そうそう、確か男鹿半島に灯台が...^^

_ dragonfly ― 2012/08/26 22:53

Fujimotoさん、ロシア人の青の話、面白かったです。
日本の伝統色サイトなどを見ると、たくさんの色を持っていることを誇りに思いたくなるけれど、よく話題になる信号の青/緑もあり、緑なのに青菜とか、青々と生い茂る草とか、言葉と認識って興味深いものですね。
そう言えば、コンピュータを使い始めてから、自分の好きな色味をhtmlカラーコードで改めて確認したことも面白い体験でした。

石碑は、千葉県の彫刻家の作品だそうです。ここに資料:
http://ameblo.jp/sweet-star-home/entry-10271625887.html

_ T.Fujimoto ― 2012/08/29 21:14

重さが28トンもあるのに、びっくりました!
形から、なんとなくもっと小ぶりのものを想像しましたが、結構な大物なのですね。

_ dragonfly ― 2012/09/02 21:12

Fujimotoさん、調べてみました。
写真には写っていないんですが、28トン!!はこの石碑の横にあった石のオブジェのようです。上の資料だけでは分かりにくいですよね。石碑そのものは150cmほどの高さです。
ところで、御前崎の灯台にいらしたことは?

_ T.Fujimoto ― 2012/09/03 22:35

御前崎の灯台、本来行ったことがあって良いはずです。少なくとも近くまで行ったことはあります。灯台の記憶がまったくないので、たぶん行っていないでしょう (^^;)

_ dragonfly ― 2012/09/07 22:48

行ったことのない場所の地図を広げると、手がかりがなく心許ないのですが、灯台にピンを刺すと少し安心、拠り所ができた気がします。
Fujimotoさんの町から見えるかもしれない初島にも、登れる灯台があるそうです。

_ T.Fujimoto ― 2012/09/12 23:27

アハハ、私の記憶ってものは、まったく当てにならないものです。
御前崎の灯台、行きました。2002年の8月、まさにこの石碑の前に写真も残しました。考えれば考えるほど怪しくなって、暇だったので写真を見直して、発見しました。いや、覚えていないですね(苦笑い)

_ dragonfly ― 2012/10/05 02:00

Fujimotoさんの地図は、灯台ではなく漢字にまつわる諸々にピンがドロップされているのでしょうか。
御前崎周辺は、もちろんお魚がおいしいですよね。わたしは灯台近くの魚市場にも、ピンをドロップします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dragonfly.asablo.jp/blog/2012/08/24/6553050/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。