サンフランシスコ 19782010/08/09

 78年の9月から10月を、一人サンフランシスコで過ごした。
滞在したのは、The Harcourtという名前の下宿 guest house だ。机、ベッド、クローゼットのある個室で、バスルームは隣りと共用、朝食と夕食がついていた。
 午前中はコミュニティ・センターの英語クラスに出て、午後は毎日町をぶらぶら歩き回った。ビート関係の本を出版したシティライツ書店、ブローティガンの『鱒釣り』表紙にあったワシントン・スクエア、、、バスに乗ってゴールデンゲート公園へも足を伸ばした。
 下宿屋に住んでいたのは、数十人のアメリカ人と十数人の外国人だ。食堂で知り合ったチリ人のカルロス(やぶにらみの元兵士)と夜のフィッシャーマンズ・ウォーフへ出かけたり、隣りの部屋のキャシィと顔見知り数人で深夜にチャイナタウンを歩いたりした。
 英語クラスにはベトナムや香港からの移民、旧ソ連の中年婦人などがおり、ビルマ人(当時)のフィリップとは時折漢字で筆談した。市庁舎前の広場で行われたフリーマーケットに、クラスみんなで出かけたこともある。
 マーケット・ストリートで買ったラジオからは、ビリー・ジョエルの"She's always a woman"が流れていた。

 きのうようやく映画『ミルク』を見た。ゲイの人権活動家を演じ、ショーン・ペンが2度目のオスカーを取った映画だ。
私が滞在したまさにその1978年、あの市庁舎でハーヴェイ・ミルクとマスコーニ市長は暗殺されたのだった。11月には既にNYへ移動していたし、インターネットのない時代に入手できる情報は限られていたからか、そのことを全く知らずにいた。

 宿の近くのポーク・ストリートは、その頃にぎやかになり始めて、北へあがって行くと本屋やコーヒーショップが並んでいた。今も私の本棚にあるヒッピー・ムーブメントの本は、確か2ブロック先の本屋で買ったものだ。
 街角で何回か、キスしている男性カップルを見かけたことがある。自由の意味が、今より重い時代だったかもしれない。

harcourt78

 古いアルバムにThe Harcourtを見つけたので、貼付けておこう。
検索してみたら、今も(安)ホテルとして営業中のようだ。